駅伝選手のトレーニング方法は?健康やダイエットに効果的なの?|箱根駅伝

箱根駅伝を見ながら「お節、お雑煮、お酒、カニ、ふぐ、すきやき」を食べているお食事中でしょうか。
あけましておめでとうございます。
お正月はついつい贅沢してしまいますよね。

ゆっくり寝たり、初詣に行ったり、またお酒とオードブルをつまんだりまた寝て過ごす…これぞお正月休み!

さらに12月の忘年会やクリスマス…からのお正月。
いまだけだし、お祝いムードの中「ダメなのになあ」と思いながらも今年も食べすぎてしまっていませんか?

毎年、今年こそはとダイエットの計画ばかり練っていませんか?
計画を練る手を止めて、まずは体を動かしましょう。

そんな毎年失敗してしまうあなたのために、駅伝選手が実践する「ダイエットに効果的なトレーニング法」をご紹介します!

まず何よりもはじめにスタートさせてほしいことは「継続マインドセット」です。
続けることでダイエットの成功に最短最速で近づきます!

【記事まとめ】
・駅伝選手が行うトレーニングはハード過ぎる
 →箱根駅伝・青山学院大学校のトレーニング事例を紹介
・「え!?これだけ!?」と思わず声が漏れる!
 →だれでもできるジョギング方法を紹介
 →だれでもできる室内トレーニングを紹介!
・無理のない食事管理術について

今年こそ、駅伝式継続できるダイエットで目標に一歩でも近づいてみましょう!

選手たちがトレーニングからレース本番まで履いているアディダスのEKIDENコレクション

あの推し選手と同じシューズでモチベーション上げていきましょ!

人気記事
【第100回】箱根駅伝2024で注目のイケメンを徹底調査!TOP10選手を一挙公開!監督も!?
箱根駅伝2024|実況アナウンサーと解説者まとめはこちら!

【駒澤大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【青山学院大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【國學院大學】のストーリーと注目選手はこちら!
【創価大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【中央大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【順天堂大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【東洋大学】のストーリーと注目選手はこちら!
【早稲田大学】のストーリーと注目選手はこちら!

いまさら聞けない「花の2区」についてはこちら!
いまさら聞けない「6区」についてはこちら!
いまさら聞けない「10区」についてはこちら!

目次

駅伝選手のトレーニング方法は特別なの?

駅伝選手を見ると全員体が細いですよね。
細い手足に引き締まった筋肉が浮き上がっていて、男らしさを感じます。

「あんな細い脚になれたらな」と思ってしまいますが、駅伝選手はなぜあんなにも引き締まっているのでしょうか。

過酷な道を走り抜けるその肉体を作っているトレーニング法を見てみましょう。

箱根駅伝・青山学院大学のトレーニング事例

箱根駅伝の強豪「青山学院大学」のトレーニングを紹介します。

標高約1200~2200m飛騨御嶽高原高地で、「クロスカントリー30km走」という高地トレーニングです。

【流れ】

STEP
3.5km走
STEP
520mのコース × 4周

タイム設定が課せられていて、後半になるにつれて速度を上げていきます。

STEP
1027mのコース × 1周
STEP
②+③を 8回繰り返す

酸素濃度の低い高地で、合計約30㎞を走りこみます。

青山学院大学の選手たちは、黙々とこなしていきながら、練習に食らいついていきます!

駅伝選手のトレーニングをダイエットに!?

前述でご紹介した青山学院大学の練習メニューを見て、「よし!やろう」と思えませんよね。

「やろう!」とポジティブにとらえた人は待ってください!!
ランニングを3ヵ月以上していない場合、この練習メニューを行うと確実にケガをします。

その前向きな気持ちを継続できるようにマインドセットしましょう。

ダイエットで最も重要な要素は、「無理なく続けること」です。
ダイエットは、続けられなければ絶対に成功しません。

人生で1度はダイエットに挑戦したことがあると思います。

失敗した時に「リバウンドしちゃった」「体重が変化しなかった」などと思いませんでしたか?

それは、痩せたと思った瞬間に継続していたダイエットを辞めてしまったからではないでしょうか。
そして、体重の変化がない場合は、変化するまで継続しなかったから。

今からあなたがやるべきことは、「私でもできる」と思えるやり方を見つけることです。

「10秒のストレッチ1つ」だけでも良いので続けられそうな事を探してください。
まずは、そこからです。

その上で次項では、誰でもできるダイエットに効果的な有酸素運動の一種、【ジョギング】について解説します。

駅伝選手のトレーニングを取り入れてすぐにできるジョギング

では実際にトレーニングを始めていきましょう。

あなたにとってトレーニングと言っても難しいことは避けてください。

理由は、3つあります。
①ケガをする
②ダイエット失敗する
③失敗体験からダイエットを再スタートしにくくなる

そのため、今からご紹介するトレーニングが難しいなと思った方は、1日1分のウォーキングから始めてください。
スーパーまで歩いていくぐらいのレベルで大丈夫です。

そこから1分を2分、3分と伸ばしていきましょう。

一方で増やし続ける必要はありません。

ずっと同じ時間でも問題ないので、何よりも継続することだけを守りましょう。
何度も言いますが、ダイエットの成功の秘訣は「続けること」です。

それでは、駅伝選手のトレーニングを取り入れてすぐにできるジョギング方法についてご紹介します。

駅伝選手のジョギング方法

【ジョギング】はランニングよりゆっくりペースで走るトレーニングです。
ペースを上げずに身体への負荷を少なくして走ります。

有酸素運動で基礎体力をアップさせることで、ダイエットの継続にもつながります。

練習メニュー:3000m(3km)ジョギング

【流れ】
・3000m(3km)をジョギングする。
 ※1000mを7~10分かけて走る
 ※慣れて来たら1000mあたりのぺースを早めていく(10秒ずつでもOK)

もっとスゴイメニューだと思いましたか?

意外かもしれませんが、箱根駅伝の強豪校と言われるような大学でもジョギングは行います。
ウォーミングアップや、朝の練習などで行われているメニューです。

選手たちは、距離・1kmあたりのタイム・1kmずつ速く走るなど工夫を凝らしています。

1ヵ月程試しに走ってみて、しんどい場合や逆に体力がついてきて余裕が出てきた場合は、選手のように一部変えてみるとマンネリを防げるでしょう。

選手たちがトレーニングからレース本番まで履いているアディダスのEKIDENコレクション

あの推し選手と同じシューズでチベーション上げていきましょ!

家の中でできるジョギング方法

この時期地域によっては積雪などでジョギングなんてもってのほか!という方もいますよね。

ただでさえ寒いからなかなか外には出れない!

たしかに、コタツの中からそんな声が聞こえてきます。

冒頭でも記述した通り、まずはできることから体を動かす方法を見つけてください。

ジョギングのような有酸素運動は家の中でもできるので取り入れやすい方法をいくつか紹介しますね。

ステッパー

ステッパーは気軽に有酸素運動ができる上に、エアロバイクやウォーキングマシンのように場所をとらないので人気が急上昇中。

口コミにもありますが、「20分で汗だく」「テレビみながら運動できた」「運動してるつもりがない」など初心者も継続しやすいアイテムです!

\負荷も変えれて捻りも入るのでクビレづくりも同時にできちゃう!/

Youtubeで宅トレ

コロナ過から宅トレを推奨するユーチューバーが沢山でてきていて、自分に合うトレーニングも見つかりやすくなっています。

宅トレの第一人者とも言えるのはMarinessの竹脇まりなさん
彼女自身も出産後に産後太りを経験して、今も宅トレでダイエットの真っ盛りなのです。

一緒にトレーニングできる一体感を感じることができるので、まだ試したことがないなら下記の宅内散歩からはじめてみませんか。

Marinessの竹脇まりなさんのおすすめ室内散歩Youtube動画はこちら!

オンラインフィットネス|SOELU

トレーニンググッズを置いても、Youtubeを見ても体が動かない…という方におすすめなのがオンラインフィットネス。

オンラインフィットネスも様々ありますが、中でもトレーニングを継続しやすい工夫がされている【SOELU】を紹介します。

SOELUがおすすめなポイント
レッスン数は業界最大級!
SOELUオリジナルのライブ配信システム
体験レッスンが100円で手厚い!

詳しくはこちらの記事で紹介しています→SOELUの実際の口コミや料金や最新コース内容はこちら!

\100円でレッスン受け放題/

駅伝選手の食事制限と食事メニュー

駅伝選手の走る距離は、10km〜20km未満になることが多いです。

長距離を走り続けることが求められるため、エネルギー源である炭水化物が欠かせません。

「炭水化物=太る」というイメージが持たれがちですが、過度に食べなければ、炭水化物だけが理由で太る原因にはなりません。

むしろ、炭水化物を食べなければ選手たちは、身体が持ちません。

【駅伝選手の食事メニューの一例】
・中華丼(鶏モモ、白菜、舞茸、たまねぎ、人参)
・中華スープ(溶き卵入り)
・白麻婆豆腐(ひき肉、豆腐、ネギ)
・ヨーグルト
・キウイフルーツ

炭水化物をしっかりとる代わりに脂質を下げているのがわかりますね。

鶏肉や卵、豆腐とヨーグルトからタンパク質、野菜やフルーツから食物繊維をしっかり摂るメニューになっています。

おせちの後は簡単ダイエット食で腸内リフレッシュ!

運動と同じで食事も「美味しく続けられる」メニューを意識しましょう!

プロアスリートが食べているような茹でた鶏むね肉ばかりを無理に食べなくても大丈夫です。

意外と美味しくて簡単なダイエット食はたくさんあります。

ダイエット食を食べる時に1食だけでも取り入れていただきたい献立があります。
それは、食物繊維やビフィズス菌のように腸内環境を整えてくれる栄養を摂取することです。

腸内環境を整えることで、脂肪の燃焼に期待できるからです。

ジョギングと、腸内環境を整える食事メニューを組み合わせてダイエットを成功させましょう!

オーバーナイトオーツ
by mii___

オーバーナイトオーツ

材料(1人分)
オートミール / 30g
アーモンドミルク / 100ml
ヨーグルト / 50g
バナナ / 1/2本
きなこ / 小さじ1

レシピを考えた人のコメント
夜に作っておくだけで簡単♬食物繊維豊富で朝ごはんに◎

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

オートミールが苦手な人は「楽天レシピ」の中で「ダイエットレシピ」と検索してみて。
食物繊維たっぷりの簡単レシピが200種類以上でてくるから、好みのメニューがきっと見つかるはず!

楽天レシピ|ポイントプレゼントキャンペーン中!

楽天レシピは無料で登録するだけで「5ポイント」もらえるキャンペーン中!

無料登録しているだけで人気レシピのランキング検索やお気に入り機能を無制限で使えちゃう。

また、レシピの投稿が簡単にできたり「つくったよレポート」の投稿で「楽天ポイント」をどんどん獲得することができます!
※獲得ポイント数とポイント利用についてはこちらをチェック!

\まずは無料登録で楽天ポイントゲット/

ダイエットメニューを見つけたら「つくったよレポート」を沢山投稿していくのがおすすめです!

お得にポイ活をしながらダイエットメニューを作り慣れていける習慣ができますよ^^

さいごに(まとめ)

今回は、駅伝選手のトレーニング方法と食事について紹介しました。

駅伝選手だからといって特別な練習メニューばかり行われている訳ではありません。

一般的なジョギングや、筋トレなど地味に見えるトレーニングもこなしています。
それはレースへ向けて継続していくことが大切だとわかっているからですね。

無理をして一足飛びにハードなダイエットを計画するよりも、まずはすぐにでもできることから1分でも、1回でもスタートさせましょう。
また、ダイエットには有酸素運動は欠かせませんので、ぜひトライしてみましょう。

そして、美味しくダイエットすることも忘れてはいけません。
無理に過度な節制や偏食をしないよう注意が必要です。

無理なく腸内環境を整えられる食事メニューはここにたくさんありますので、ご安心ください。

今から始めてくださいね!

目次